2010年10月31日日曜日

実験用安定化電源

家にまともな可変電圧電源がなかったのでテストも終わったし暇だから作ってみました。といってもつくりかけですが・・・
今回の電源はトランスで24Vに降圧後スイッチングレギュレータICのYDS-224(デジットで80円くらいのはず)で安定化という流れ。
YDS-224は定格24V2Aで外付け抵抗により電圧が可変になるのでそれを利用しています。
トランスはHT-241。マルツ1700円ぐらいだったはず。こちらは24V1Aなのでこちらがネックとなって出力は1Aまでです。スイッチング式なので発熱も少なく、外付け部品も少なく済むのでおすすめです。
基板は非常にシンプル↓
外見はこんな感じ。実はまだ未完成で電源スイッチとランプと端子着けないといけない状態。
そのあたりは今度日本橋行ったときにでも買おうかなーと思ってます。

2010年10月15日金曜日

今更キャノン

どうもどうも、
sw501stあらためあずてっくです。

今回はキャノンを作ったのでその紹介を

ただ・・・・・・・・・・

完成していたのは7月です。

いや、なんといいますかその・・・・・・
え~と、PCの使用禁止をくらいまして・・・・・・・
それで完成時に投稿できなかったといいますか・・・・・・うん

Ipod touchじゃここに書き込みもできませんし

そんなわけで画像は完成当初のものです。 見ての通り水道管とエアパーツで構成されております。
これにより少ない加工で完成させることができました。
サイズ比較が分かりやすいかどうかが非常に微妙ですが結構小さいです。

内部構造も紹介すべきなのですがいまは手元にありませんのでyasu式を採用したとだけ・・・・・・・



うん・・・・・・とりあえずこのくらいで

2010年10月13日水曜日

いやっ 作らないよ 思いついただけ

いや 作らないよ 思いついただけ

うn bws君らが なんだか最近レールガンにはまっとるとの言うことで、ちょっと思いついたので書いてみた うn。

こんなこと言ってたしねbws君が 「初段である程度プラズマ発生と加速ができればあとはうまいこと」

いや  作らないけどね 私は わかる人はわかる装置らしいよw

ついでに こんな絵は久しぶりにかいたy

うn 電源が二つあるのは 珍しいかなw

作動は aレールよりbレールにかかる電圧

がたかくしなくちゃいけないと言うところか...

うn  タダの思いつきだけどねーーー

こんな危ない物作れないよー私はw 

↓うおぉ なんかかっこいいバージョン

ついでに最近 発射ものが流行っているようです。。



テスラコイル作ろうやー
テスラコイルいいぞー 面白いし 音出るし♪

2010年10月10日日曜日

大阪への買い物

大阪への買い物


昨日大阪(日本橋)へ買い物に行きました。 
その報告

全体写真


まあ こんな感じて いろいろ と買ってきたわけです。うn

重いです   めった重いです。
電車 で、、、



その買ったものは 
 ICとかトランジスタ、コンセントとかコンデンサ
  まあいろいろ あAVRのマイコンデジットで安い レジ近くのやつ


コンデンサ類       うn・・・えげつない


1個大体400V10000uFですかね


@@@@@@@@@@@@@@
↑特に意味無いからね




わかる人にはわかる IGBT

おおー  デカイデカイ。。。、、

1素子 1200V300Aですね 

あ 2個素子が入っているタイプ
 これでIHやらテスラコイル作りたいねー



あえて のオーディオを作るのもありかなwww
 @1200V30Aのボイポーラトランジスタも入手、

こっちは ちいさい物類

多回転のボリュームとコンデンサブレーカー あと いろいろ
うn いろいろ
 まあ 小さいコンデンサはおいしかった あとボリューム

そして なぞのローターリーエンコーダっぽい物をもらい
 早速分解ww
あ 左下のは多回転ボリューム  ああ あとデジタルノギス買ってみた。


おおお  またこんなもん買って、、


観賞用に 。。。えええww

2010年10月6日水曜日

Make: Ogaki Meetingいってきました。写真があるよ!

Make: Ogaki Meeting行ってきました!
いろいろな展示があったりいろいろな人と交流でき、いい経験になりました。
肝心の展示ですが、展示場所が会場の端でなかなか人通りがなく、また展示も配線ぐちゃぐちゃ、工具やらいっぱい置いてあるという状態で通りがかった人も何を展示しているのかいまいちわからなかったのかあまり人が来ませんでした\(^o^)/
たまに興味を持っている方もいたりして結構話し込んだりすることも。
一緒に展示していたあずてっくのコイルガン戦車も同時展示してました。
FETの展示のほうは結構人が来てたみたいです。
テスラコイルで大音量の音楽を鳴らしていたので当然かもしれませんが・・・
今回空き缶などをターゲットに多段式コイルガンの発射デモを行ったわけですが、家では狭いのと缶用意するのが面倒だったのでずっとダンボールや新聞紙に撃ち込んでいたのでわからなかったのですがスチール缶だと大体3缶程度貫通するようです。
ちなみにあずてっくに防弾壁(PET3mm×2)を作ってきてもらっていたのですが、あまりのパワーに破壊され、即席で作ったものも即破壊してしまうという事故も起きていたり。
ちなみに現地でターゲットとしていただいたテニスボールに撃ち込んだところ片面貫通。
ポリカーボネート3mmの板は一発で破壊されました。
本来6段式を持っていくつもりが結局3段式になってしまい個人的には残念だったのですが、移動のときの重量や、防弾壁の性能的に3段でちょうどいいくらいでした。
今回Make:は初参加でしたがいろいろな人と交流できたり、物を見れたりするのでぜひ参加することをお勧めします。もし何かつくっているのであれば展示してみるのもいいかと思います。
MOMの風景など

Picasa:http://picasaweb.google.co.jp/terawaffuru/MakeOgakiMeeting#