2009年9月27日日曜日

電動アシスト自転車製作その2

ちょっとタイトルを変えてみました。目標としているのは法律上免許のいらない”アシスト”自転車なので。
前回バッテリーを入手したということでしたが、今回はモーターを入手。24V350Wです。
前回は画像がなくてちょっとさびしかったので、今回は前回の分も含めて画像ありですw



缶クラッシャー

さて、はじめに投稿してから大分時間が経ってしまったわけですが、いろいろ製作物の経過をお知らせしようかと。



まず、適度に製作していた缶クラッシャーですが、先週の土曜に、スパークギャップを修理しました。







もともと、レールガンのスパークギャップだった物ですが、かなり減っていたので、金工ヤスリで加工し、紙やすりで大きな傷を取り除きました。



恐らく、すぐにまた一部が融けたり蒸発したりするので、取り除く必要も何もないとは思いますが……



また、楽器も進めています。リミットがあと一週間なので、大分急がないとまずいですが。







そしてレポートとも戦わないといけません(笑)



そう言うわけでして、今回はこれくらいで。



では、

2009年9月23日水曜日

2次コイル

FETです。
実は初投稿ですw
テスラコイルの2次コイルを巻いたので書いてみました。



まずコイルを巻き そして アクリルニスでガチガチに固めてみました。  
コイルは電動コイル巻き機(自作)で巻いてあります 
こうすると コイルがズレ足り、緩んだりすることは少なくなります

ついでに コレはほかにも同型のコイルがあり 
今回はそれの2つ目のコイルを巻きました

大きさは大体400mmぐらいで小さめのコイル
となります

ついでにDRSSTC目的で作成しています

2009年9月22日火曜日

コイルガン4号機

望遠鏡の製作が行き詰まったので(こう天気があまりよくない日が続くとやる気が出ないってのもある)
コイルガンの製作を進める。今日は砲の本体ができた。今回は6段構成となる。

今回は固定砲台にする。例によって弾は鉄球を用いる。ただ、2・3号機とは違い直径10mmのものを使用する。
前回までは弾の質量が小さく、効率を上げる(運動エネルギーを増やす)ためには高速での制御が必要であったが、
質量を増やすことで低速となり、制御しやすくなる。それによりさらなる効率化・大運動量を目指す。
(とはいえ、今回は投入エネルギーを100~150Jほどに増やすので、2号機と同じかそれより速めでの発射となると考えられる)

2009年9月21日月曜日

ずっと坂のターン

今日はちょっとFETが私の近くのスーパーに来ると言うことで
オフをやりましたよ
前回のオフで忘れ物とかあったし、、、
FETが名古屋に行っていたということで
少し必要な部品とかを頼みました
そして物資提供

はい、どう見ても電源装置です
重かったよ・・・
この後FBTの放電回路とか作ってました
最初は放電しなかったのですが
FETさんの助言が助かりました
今回はこれで失礼します
あコイルガンは若干進んでたり戻ったりw




2009年9月20日日曜日

ファーストライト

本体が完成したので実際に見てみることにした。

対象とした天体は木星。今の時期は夜の前半、南の空にあり明るさは-3等級。
非常に明るい天体なので肉眼ですぐに発見できた。

そこで自作望遠鏡を向けると・・・

結果からいうと惨敗でした。

肉眼でただの点に見えるものが、そこそこの大きさをもつ円に見えたまではよかったのですが、
低倍率だからいいだろうと三脚を作ってなかったのが致命的だった。(ブレにブレて見ていられない)
あと、ボケまくりの虹色の世界orz これはちゃんとしたアクロマートレンズでない上短焦点だからどうしようもない。

明るさに関しては、対物レンズの有効直径68mmの倍率約18倍ということもあり十分であった(むしろ明るすぎ)
レンズだけは望遠鏡用のちゃんとしたものを使わないと無理かもね・・


2009年9月19日土曜日

久々に・・・・


第2回目の更新のCHERIです。
大した物を作った訳でも無いので特に無いと言えば無い様な気もしますが、

秋月から部品が届きましたので、一緒に頼んだ「レーザモジュール」で
レーザスピログラフ」を作ってみました。






この様な感じの物です。

あまりにも適当過ぎたので模様はすべて、
指でファンの回転数を調整して模様を作ってます。

ちなみに、
壁に光を当ててるのでこの円の直径は70cm程あります。

こんな感じとか・・・・・
鏡の枚数を増やせば複雑な模様も描けます。

原理としては・・・・
レーザ光を高速回転する鏡
「冷却ファンに鏡を張り付けた物。」に当て、
その際に鏡の僅かなブレなどによって出来た光の残像でこの様な模様が出来てます。  (多分・・・
モーターなどでレーザプロジェクターを作ったことのある方だと想像しやすいと思います。
ファンに合うサイズの鏡さえあれば後は簡単に出来る実験なので、是非やってみて下さい。
小さい子に見せたところ意外とウケてくれました(笑)
出来れば20mw程のブルーレーザでやりたいのですが・・・・・・・  (資金的に無理ポ
また、お金に余裕が出来た時にはLDも買い替えてまともな物にしたいと思ってます。
今現在は、FBTを用いて「窒素レーザ」を作ろうとしています。 (FBT持てないぉ・・・・

2009年9月18日金曜日

Tatsuroです。これからよろしく


共同ブログに参加させていただきましたTatsuroといいます。

主にコイルガンを作っています。たまに、思いつきで他の物もつくります。


現在は、某作品にハマっていたところで、安くてよさげなレンズを発見してしまったので

↑こんなの(なぜか秋月で売ってた)

望遠鏡とか作っています。

しかし

1枚100円のレンズで星が見えるのか?

確かめるにも、これからしばらく晴れないらしいので残念ながら・・・

2009年9月17日木曜日

バッテリー

最近だれも書いていないので適当に書きます。
自作電動自転車用のバッテリーが届きました。
12V71Ahだったはず
それにしてもかなり重たい
写真はないです

2009年9月10日木曜日

カメラ基盤

Linacです。
こんにちばんは。

この間bwsに会って来ましたよ
使ってたコイルガンのコイルとプロジェクタイルの提供ってことなんですが
適当に巻いたやつだからまともに使えるか不安(笑
テスト用として使ってほしいですね



そしてカメラ基盤をもらいました

もらえるの2~3個ぐらいだと思ってたから買い物袋いっぱいに入ったのを渡されたときはちょっとびっくりしました。
嬉しいです(笑

カメラ基盤っていうと
フラッシュか蛍光灯光らすかウォルトン・・・・でしょうね、使い道なんて。
そう汎用性があるってわけじゃないけど持ってたら便利です。


まぁこの中じゃウォルトンしか興味が無いわけで(笑

とりあえずやってみた。コンパクトに。


電池は直列に4個とちょっと多め。
ってかかなり多め。2秒以上の駆動で基盤が破壊されます。

回路は20段。ずっと前に使ったの流用してます

そんなこんなで今までに無いくらいのロークオリティで完成しました
ハンディスタンガンが。

感電したら痛いです。流石に気絶はしませんね。
そもそも対人に使うものじゃないですよね

じゃぁ何に使うんだとwwww



せっかく大量のキセノンが手に入ったんだからレーザーでも作ろうかなと思います。
開いた時間でゆっくりと。

2009年9月6日日曜日

初めまして

どうも初めまして、Raldさんに無理言って参加させてもらいました。
sw501stといいます。

えーと、工作とかが好きで現在はコイルガンをメインにやっています。
で、コイルガン戦車なんかも作ったのですが完成後に多数の不具合が発生したために現在は修理をかねて改修中です。
空いた時間などを使いたいのですがなかなかまとまった時間がありませんねw

これからよろしくお願いします。

2009年9月3日木曜日

暖房器具

どうもはじめまして
初投稿ですね、りなくです。

タイトルは特に意味ありません(ぇ


さてぇ
何もネタとか無いのに記事書いちゃってるわけですが。
今大学受験真っ只中ってことで勉強ネタで埋め尽くしてやろうか(笑


メンバーに怒られそうなのでやめときます。



特に書くこと無いので自己紹介的な何かにしときますね。

今までの製作物って言ったらコイルガンやらテスラコイルやら
まぁ比較的単純な回路で大きなエネルギーを取り扱うものが多いです。


製作済みのテスラコイルはスパークギャップ方式のもので
半導体で制御するSSTCもそのうち作りたいですね(笑


ちょっと前までは近々SSTC作ろうかなと思ってたんですが
どこでもコーヒー飲めたら良いな なんて思っちゃったりして
路線をIHに変えました(笑

受験生にとったら 放電<カフェイン なわけですよ。



IHって言ったら電磁調理器とかそんなのですね。
大まかな回路的には(多分)SSTCと同じ感じです。


進行状況的には微妙で
発熱させる対象よりMOS-FETの方が熱い(笑

周波数とか電力とかいろいろと問題点が残ってるって言うか
むしろ問題点しかないって言うか^^^


完成するんだろうかOTL



まぁこんな感じでゆっくりまったり実験(?)をしてます。
どうぞよろしくお願いします。

2009年9月1日火曜日

オフ会






はじめましてと言うべきか・・・

どうもひろっさんです

8/30日にFETさんの自宅でオフ会を行いました


今回、コイルガンの昇圧回路がうまくいかなかった為
手伝っていただきました

トランジスタもほとんど発熱もせず


コイルは、ほんのり暖かいほどでした




200V~片面貫通といったところでしょうか

動画では250Vです

BGMとか気にしない気にしない、ちなみにコイルは私のではありません

ちょと私のでは効率が悪くてあまりよろしくありませんでした


300Vです(たぶんw)缶の裏に突き刺さっていたので両面貫通としましょう

弾は五寸釘を削って製作した30mmの物です

今回の試射でちょっと削れたので後日バーナーでの焼きいれをしました

本当は七輪がいいのですけどね・・・・

オフ会が終わり自宅へ戻り、ふとトライアックが無いと気ずきorz(555とか抵抗とか

まぁ自宅では全然撃ってません

これで私のコイルガン製作としては少々歩みました